インコ

2012年9月19日 (水)

ウロコインコ達のニギコロ(&新入り)

ウロコインコ達は元気にしています。
アカハラウロコは家に来てから7ヶ月、生後10ヶ月半になり、お腹はすっかり真っ赤です。

20120717_kurenai

[動画]自分で手の平の上で転がるようになりました:

アオシンジュウロコは家に来てから4ヶ月半、生後5ヶ月半で、最近ちょっと反抗期気味ですが、一時期嫌がっていたカキカキをさせてくれるようになってきました
20120911_hanada

[動画]落ち着き無く動く様子:

そして、妹家族がホオミドリアカオウロコ(パイナップル)を迎えました。
迎えてから3ヶ月、生後4ヶ月。羽毛がフワフワです
[動画]ニギコロも平気です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 2日 (土)

アオシンジュウロコインコ

アカハラウロコインコの退屈しのぎのお相手としてアオシンジュウロコインコを飼い始めました。

20120526_hanada_day61

アカハラはショップで買いましたが、今回はブリーダーさんから譲ってもらったので卵の時から写真が残っています。
GW初日に迎えて、やっと一人で餌を食べるようになったので記録写真を一気に紹介:

続きを読む "アオシンジュウロコインコ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火)

インコとチョコグラその3

アカハラウロコインコのお腹がかなり赤くなってきました。月末で丁度生後6か月です。
3月6日に上げた写真と同じアングルから撮れたので比較するとわかりやすいかも。


2012_4_17_kurenai
(このくらいの距離でカメラを向けるとなぜかボワッと膨らみます)

家にきた2月11日はこんな感じ

2012_02_11_firstday
2012_02_11_kurenai_firstday2


ほとんど赤みがありません。初日からずいぶん人懐っこい仔でした。当初から(今も相変わらず)ビビリで飛び回ってますが、かなり慣れてます。


チョコグラの幼魚のほうですが、29匹無事に育ってます。
真面目に定規で大きさを測ったところ32~33mmあるようです。餌を多目に与えてるのでまた成長速度があがった感じ

2012_04_16_choco_110days2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月30日 (金)

インコもチョコグラも元気

相変わらずblog放置気味ですが、インコもチョコグラも元気にしてます

すっかり家にも慣れて

2012_3_29_kurenai5

でろーんとしたり、
2012_3_24_kurenai2

手に持たれかかって寝たりしてます。
メスなので本当は背中などを撫ぜる癖はつけたくないけど(将来、過発情させたくないので)、背中から手で包まれるのが一番安心するみたい。

昼間、一羽で寂しそうなので仲間を迎える予定。繁殖させるつもりなないのでカゴは一緒にはしないけど、今度はオスが良いと思ってる。オスが来たら思う存分撫ぜ回す予定。


チョコグラも徐々には大きくなってます。29匹ちゃんと生きてます
2012_03_26_choco_89days2

写真だと成長具合はわかりにくいかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 6日 (火)

インコ

blogを放置気味でしたが、先月からインコを飼ってます。


2012_3_6_kurenai

ウロコインコという種類。正確にはアカハラウロコインコといって南米の中型インコです。
2011年11月1日生まれ♀。来た当初は62~66g。3/6現在で66~68g。よく慣れてます。そしてよく噛みます^^;) これから時々blogにも登場するかも。

あ、チョコグラの稚魚もちゃんと育ってます。ブラインシュリンプから乾燥飼料に切り替えたので成長は遅いですが。(見た目にはあまり大きくなってませんが大きな個体は25mmくらいにはなってます)

2012_03_06_choco_69days

| | コメント (0) | トラックバック (0)